クラブ概要

テーラーメイドのQi35 MAX LITEドライバーは、2025年2月発売のQi35シリーズ最新モデルの軽量版です。軽量シャフト「2025 AIR SPEEDER TM」を採用し、ヘッド部にはチタンフレーム+インフィニティカーボンクラウンなど最新素材を組み合わせて、クラブ総重量を約270g台にまで軽量化しています。Qi35シリーズの中では最も振り抜きやすいモデルで、同じシリーズのQi35 MAX(マックス)やQi35 LS(ロー・スピン)と比べても軽さとやさしさが優先されています。従来シリーズからは、60層カーボンツイストフェースの採用や軽量化によるヘッドスピードアップ効果が大きな違いです。これにより、振り抜きやすさと寛容性を両立させた設計になっています。

性能・特性

  • 飛距離性能: 60層カーボンツイストフェースで高いボール初速を実現し、ヘッドスピード40m/s以下のユーザーでもキャリー240ヤード超を狙える飛距離性能が確認されています。
  • 弾道の高さ・スピン量: 軽量設計ながらも比較的高弾道で、バックスピン量はおよそ2500rpm前後に抑えられています。フェード・ドローを試しても直進性が高い強弾道になりやすいです。
  • 操作性(つかまり・抜けの良さ): 強めのドローバイアス設計で球がつかまりやすく、スライスを抑制できるため、初心者でも安心してヘッドを走らせられます。ただし、高MOI設計のため操作性はやや限定的になり、フェードよりもドロー軌道が出やすい傾向があります。
  • ミスヒット時の挙動: 高慣性モーメントヘッドとツイストフェースの効果で、センターはもちろんトウ・ヒールヒット時も初速の低下が小さく、方向性が安定します。例えばトウ寄りの打点でもボールスピードはわずかに低下するのみで飛距離ロスが小さく、広い寛容性を発揮します。

おすすめユーザー

ヘッドスピード40m/s以下の遅めのゴルファーに最適な設計です。軽量化によって非力な方でも振り抜きやすくなっており、飛距離を伸ばしたい女性やシニア、初心者・中級者に向いています。スライスに悩むプレーヤーにもおすすめで、ドローバイアスで球が自然につかまるため安心感があります。一方で、パワーヒッターや自在に球筋を操りたい上級者は、操作性がやや限定的になる点に注意が必要です。

ユーザーの声・レビュー

ポジティブ

  1. 軽量で振り抜きやすく、ヘッドスピードが自然に上がって飛距離が伸びた。
  2. 寛容性が高く、ミスヒットしても大きく曲がらず安定した飛びを実感できる。
  3. ドローバイアス設計で球がつかまり、右への曲がりが少なくなるので安心して打てる。

ネガティブ

  1. 軽量ヘッドに慣れるまでタイミングが合わず、ヘッドの走りに戸惑いを感じる。
  2. ドローバイアスで球がつかまりやすいため、フェードやバックスピンでの弾道は出しにくい。
  3. 低スピン設計で初速は速いが、場合によっては球が思ったより上がりにくいと感じる。